
東京23区の美術館のスケジュール
美術館 | 企画展など | 開始日 | 終了日 | '23 | 2024 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||||
東京国立近代美術館 | 所蔵作品展 MOMATコレクション | 9/20 (水) | 12/3 (日) | ||||||||
女性と抽象 | 9/20 (水) | 12/3 (日) | |||||||||
生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ | 10/6 (金) | 12/3 (日) | |||||||||
所蔵作品展 MOMATコレクション | 1/23 (火) | 4/7 (日) | |||||||||
中平卓馬 火―氾濫 | 2/6 (火) | 4/7 (日) | |||||||||
TRIO パリ・東京・大阪 モダンアート・コレクション | 5/21 (火) | 8/25 (日) | |||||||||
出光美術館 | 青磁?世界を魅了したやきもの | 11/3 (金) | 1/28 (日) | ||||||||
生誕300年記念 池大雅?陽光の山水 | 2/10 (土) | 3/24 (日) | |||||||||
板橋区立美術館 | 館蔵品展 展覧会のちょっといい話?絵本と近代美術のあれこれ? | 11/18 (土) | 1/8 (月) | ||||||||
区立小・中学校作品展 | 1/16 (火) | 2/18 (日) | |||||||||
佐藤太清記念中学生絵画展 | 2/8 (木) | 2/11 (日) | |||||||||
『シュルレアリスム宣言』100年 シュルレアリスムと日本 | 3/2 (土) | 4/14 (日) | |||||||||
上野の森美術館 | モネ 連作の情景 | 10/20 (金) | 1/28 (日) | ||||||||
国立西洋美術館 | [小企画展] もうひとつの19 世紀―ブーグロー、ミレイとアカデミーの画家たち | 9/19 (火) | 2/12 (月) | ||||||||
"パリ ポンピドゥーセンター キュビスム展―美の革命 ピカソ、ブラックからドローネー、シャガールへ" | 10/3 (火) | 1/28 (日) | |||||||||
ここは未来のアーティストたちが眠る部屋となりえてきたか???国立西洋美術館65年目の自問|現代美術家たちへの問いかけ | 3/12 (火) | 5/12 (日) | |||||||||
国立科学博物館 | 特別展「和食 〜日本の自然、人々の知恵〜」 | 10/28 (土) | 2/25 (日) | ||||||||
東京国立博物館 | 「横尾忠則 寒山百得」展 | 9/12 (火) | 12/3 (日) | ||||||||
特別展「やまと絵―受け継がれる王朝の美―」 | 10/11 (水) | 12/3 (日) | |||||||||
特別展「本阿弥光悦の大宇宙」 | 1/16 (火) | 3/10 (日) | |||||||||
建立900年 特別展「中尊寺金色堂」 | 1/23 (火) | 4/14 (日) | |||||||||
東京都美術館 | 永遠の都ローマ展 | 9/16 (土) | 12/10 (日) | ||||||||
上野アーティストプロジェクト2023 いのちをうつす ―菌類、植物、動物、人間 | 11/16 (木) | 1/8 (月) | |||||||||
動物園にて ―東京都コレクションを中心に | 11/16 (木) | 1/8 (月) | |||||||||
印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵 | 1/27 (土) | 4/7 (日) | |||||||||
デ・キリコ展 | 4/27 (土) | 8/29 (木) | |||||||||
大地に耳をすます 気配と手ざわり | 7/20 (土) | 10/9 (水) | |||||||||
オペラシティアートギャラリー | 石川真生 ─私に何ができるか─ | 10/13 (金) | 12/24 (日) | ||||||||
収蔵品展077 ひとの顔 | 10/13 (金) | 12/24 (日) | |||||||||
project N 92 土井沙織 | 10/13 (金) | 12/24 (日) | |||||||||
ガラスの器と静物画 山野アンダーソン陽子と18人の画家 | 1/17 (水) | 3/24 (日) | |||||||||
収蔵品展078 静物画の世界 | 1/17 (水) | 3/24 (日) | |||||||||
project N 93 宮林妃奈子 | 1/17 (水) | 3/24 (日) | |||||||||
森美術館 | 森美術館開館20周年記念展 私たちのエコロジー:地球という惑星を生きるために | 10/18 (水) | 3/31 (日) | ||||||||
MAMプロジェクト031:地主麻衣子 | 10/18 (水) | 3/31 (日) | |||||||||
MAMスクリーン018:カラビン・フィルム・コレクティブ | 10/18 (水) | 3/31 (日) | |||||||||
MAMコレクション017:さわひらき | 10/18 (水) | 3/31 (日) | |||||||||
シアスター・ゲイツ展 | 4/24 (水) | 9/1 (日) | |||||||||
サントリー美術館 | 激動の時代―幕末明治の絵師たち | 10/11 (水) | 12/3 (日) | ||||||||
四百年遠忌記念特別展 大名茶人 織田有楽斎 | 1/31 (水) | 3/24 (日) | |||||||||
サントリー美術館コレクション展 名品ときたま迷品 | 4/17 (水) | 6/16 (日) | |||||||||
徳川美術館展 尾張徳川家の至宝 | 7/3 (水) | 9/1 (日) | |||||||||
東京都庭園美術館 | 装飾の庭 朝香宮邸のアール・デコと庭園芸術 | 9/23 (土) | 12/10 (日) | ||||||||
開館40周年記念 旧朝香宮邸を読み解く A to Z | 2/17 (土) | 5/12 (日) | |||||||||
根津美術館 | 特別展 北宋書画精華 | 11/3 (金) | 12/3 (日) | ||||||||
企画展 繡と織−華麗なる日本染織の世界− | 12/16 (土) | 1/28 (日) | |||||||||
企画展 展示室1:魅惑の朝鮮陶磁、特別企画 展示室2:謎解き奥高麗茶碗 | 2/10 (土) | 3/26 (火) | |||||||||
特別展 国宝・燕子花図屏風 −デザインの日本美術− | 4/13 (土) | 5/12 (日) | |||||||||
企画展 古美術かぞえうた −名前に数字がある作品− | 6/1 (土) | 7/15 (月) | |||||||||
企画展 美麗なるほとけ −館蔵仏教絵画名品展− | 7/27 (土) | 8/25 (日) | |||||||||
国立新美術館 | NACT View 03 渡辺 篤(アイムヒア プロジェクト) 私はフリーハグが嫌い | 9/13 (水) | 12/25 (月) | ||||||||
イヴ・サンローラン展 時を超えるスタイル | 9/20 (水) | 12/11 (月) | |||||||||
大巻伸嗣 Interface of Being 真空のゆらぎ | 11/1 (水) | 12/25 (月) | |||||||||
NACT View 04 和田礼治郎:FORBIDDEN FRUIT | 1/24 (水) | 6/10 (月) | |||||||||
マティス 自由なフォルム | 2/14 (水) | 5/27 (月) | |||||||||
遠距離現在 Universal / Remote | 3/6 (水) | 6/3 (月) | |||||||||
世田谷美術館 | 倉俣史朗のデザイン――記憶のなかの小宇宙 | 11/18 (土) | 1/28 (日) | ||||||||
ミュージアム コレクション? 美術家たちの沿線物語 京王線・井の頭線篇 | 12/2 (土) | 4/7 (日) | |||||||||
美術家たちの沿線物語 小田急線篇 | 2/17 (土) | 4/7 (日) | |||||||||
五島美術館 | 特別展 古伊賀 −破格のやきもの− | 10/21 (土) | 12/3 (日) | ||||||||
館蔵 茶道具取合せ展 | 12/13 (水) | 2/12 (月) | |||||||||
館蔵 中国の陶芸展 | 2/20 (火) | 3/31 (日) | |||||||||
東京都現代美術館 | MOTコレクション 歩く、赴く、移動する 1923→2020 特集展示 横尾忠則―水のように 生誕100年 サム・フランシス | 12/2 (土) | 3/10 (日) | ||||||||
MOTアニュアル2023 シナジー、創造と生成のあいだ | 12/2 (土) | 3/3 (日) | |||||||||
豊嶋康子発生法──天地左右の裏表 | 12/9 (土) | 3/10 (日) | |||||||||
Tokyo Contemporary Art Award 2022-2024 受賞記念展 | 3/30 (土) | 7/7 (日) | |||||||||
ホー・ツーニェン エージェントのA | 3/30 (土) | 7/7 (日) | |||||||||
目黒区美術館 | めぐろの子どもたち展 | 1/20 (土) | 2/4 (日) | ||||||||
広がるコラージュ展 | 2/17 (土) | 3/24 (日) | |||||||||
東京都写真美術館 | 即興 ホンマタカシ | 10/6 (金) | 1/21 (日) | ||||||||
見るまえに跳べ 日本の新進作家vol.20 | 10/27 (金) | 1/21 (日) | |||||||||
東京工芸大学 創立100周年記念展「写真から100年」 | 11/11 (土) | 12/10 (日) | |||||||||
プリピクテ Human/人間 | 12/15 (金) | 1/21 (日) | |||||||||
恵比寿映像祭2024 月へ行く30 の方法 | 2/2 (金) | 2/18 (日) | |||||||||
恵比寿映像祭2024 コミッション・プロジェクト | 2/20 (火) | 3/24 (日) | |||||||||
APA アワード 2024(仮称) | 2/24 (土) | 3/10 (日) | |||||||||
記憶:リメンブランス ―現代写真・映像の表現から | 3/1 (金) | 6/9 (日) | |||||||||
アンリ・カルティエ=ブレッソン 眼の記憶 | 3/16 (土) | 5/12 (日) | |||||||||
山種美術館 | 【特別展】癒やしの日本美術―ほのぼの若冲・なごみの土牛― | 12/2 (土) | 2/4 (日) | ||||||||
[公募展]Seed 山種美術館 日本画アワード 2024―未来をになう日本画新世代― | 2/17 (土) | 3/3 (日) | |||||||||
【特別展】花・flower・華 2024 ―奥村土牛の桜・福田平八郎の牡丹・梅原龍三郎のばら― (仮称) | 3/9 (土) | 5/6 (月) | |||||||||
SOMPO美術館 | 伝統から革新へ ゴッホと静物画 | 10/17 (火) | 1/21 (日) | ||||||||
FACE展2024 | 2/17 (土) | 3/10 (日) | |||||||||
北欧の神秘―ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画 | 3/23 (土) | 6/9 (日) | |||||||||
フィロス・コレクション ロートレック展 時をつかむ線 | 6/22 (土) | 9/23 (月) | |||||||||
郷さくら美術館 東京 | 郷さくら美術館特別展 村居正之の世界 | 12/2 (土) | 2/25 (日) |
2023-11-21更新
![]() その他 |
![]() 「安全確実なインプラントのやさしい術式」の CD-ROM が自動起動しない場合 |
PAGE TOP ![]() |